リフレット前の木地調整
リフレットの準備を整えます
ネックはトラスロッドを締め切った状態で緩やかな順反り
トラスロッドの調整幅がいっぱいだと音質が良くありません
弦をチューニングした状態でトラスロッドに余裕がある状態を目指して修正します
フレットの取り外し
ヒーターをあてながらすべてのフレットを取り外す
指板の生地調整

トラスロッドを緩め切った状態にする
ストレートビームでラフに切削
切削部分を確認

ローフレットとジョイント付近を中心に切削
指板Rを整える

サンディングブロックで指板R【10"R】を切削
切削範囲を広げる


ストレートビームとサンディングブロックを繰り返して切削範囲を広げる


ストレートを確認して切削完了


フレット溝の接着剤の除去

新規フレットを準備

オリジナルのフレットより少し背の高いものを用意
フレットのクサビ部分のサイズを確認

