GreendaleMusic

GreendaleMusic

ESP柴田直人モデル【フレット交換前編】

指板調整

フレットをすべて抜く。

ストレートゲージにて反りの状態を確認

◯3フレット近辺から反りが始まっている

◯指板エンドが反りの頂点

◯8フレット付近で最大の反り(反り幅約0.5mm)

指板Rを計測

◯ナットで【7.25"R】

◯7フレットで【7.25"R】と【9.5"R】の間

◯最終フレットで【7.25"R】と【9.5"R】の間

◯指板エンドで【9.5"R】

計測値の通り、本来は指板Rはすべて7.25"Rだったと推測されますが、経年変化(木の収縮)によって指板中程のRが緩やかになっていました。

ネックの厚みを計測

◯ナット【21mm】

◯最終フレット【26mm】

◯ツバ出し部分の中央【6.9mm】

各測定値からの考察と対処方法

・切削幅が【0.5mm】〜【1.0mm】を予測
・最大1mmを切削した場合、サイドポジションマークに到達のおそれがある
・ツバ出し部分の強度不足

◯以上の理由から対策方法

・(図1)指板サイドの厚みを残す為、指板Rを【9.5"R】〜【12"R】へのコンパウンドラジアス(円錐形)にて切削
・(図1-a)指板サイドを残して指板R部分のみ切削
・(図2)ツバ出し部分の厚みを残す為、ナット部分をおおきく切削
・(図3)指板調整で逆反りに切削する事は不可能なのでオーバーサイズのフレットにて逆反りの状態を作る

指板調整

◯指板エンドをサンディングブロック(12"R)で切削

◯ツバ出し部分の最大切削幅(1mm)を確認

◯ナット付近をサンディングブロック(9.5"R)で切削

◯マーキング

◯ストレートブロックにて全体を切削後に状態を確認
◯ナット付近

◯指板エンド付近

◯コンパウンドラジアスを切削


上記の作業を繰り返し行い、最後にストレートブロックでサンディング。

◯指板上のストレートが完成

◯専用のデプスゲージでフレット溝を確認

◯1フレットのみ深さが足りず専用ノコで修正

◯番手を細かくして指板表面を仕上げる

PAGE TOP